時事ネタ
こんにちわ、リョウスケです。 多くの人は、生きていく中で「後悔」を繰り返していると思います。 私も「あの時こうしておけば良かった・・・」「もっと頑張っておけば良かった・・。」と思うことも多いです。 ただ、そんな「失敗」と「後悔」と「反省」を繰…
こんにちわ、リョウスケです。 人が社会で生きていくと、様々な基準で評価されることになりますが、最も安易で簡単に評価できる基準となるのが「学歴」です。 この日本でも有名大学・大学院を卒業している人の方が、大企業に就職することができ比較的高い年…
こんにちわ、リョウスケです。 私たちが生活するために必要なもの、重視しなければいけないなものはたくさんあります。「家族」「健康」「友情」などは凄く大事にしなければいけませんし、あと「お金」もすごく大事ですよね。 古来よりこの日本では「お金」…
こんにちわ、リョウスケです。 大手転職サイトが「人生において最も大事なものは何ですか?」というアンケート調査をしたところ、1位が「お金」で全体の30.5%、2位が「愛」で25.5%、3位が「希望」で11.8%となりました。 私個人としては「お金」「健康」「知…
こんにちわ、リョウスケです。 本来、隣人とは仲良くしなければいけませんが、より密接な繋がりとなってしまうことから不満が蓄積し、険悪な関係になってしまうことも多いですよね。 世の中を見渡しても、近隣住民同士でいがみ合って警察沙汰になっているニ…
こんにちわ、リョウスケです。 これまで「情報の発信」はテレビや新聞、雑誌などのメディアしか行うことができませんでしたが、近年はツイッターやブログ、フェイスブックなどのSNSが普及し、一般の人でも簡単に情報や意見の発信を行うことができるようにな…
こんにちわ、リョウスケです。 昨今はこの日本でも「格差」が広がっていると言われていますが、最も分かりやすい格差といえば「大企業に勤める人」と「中小企業に勤める人」の差ではないでしょうか。 大企業と中小企業とでは「給料」や「福利厚生」がびっく…
こんにちわ、リョウスケです。 企業が人を採用する際、中途採用の場合これまでの職務経歴を元にどのようなスキルを持っていて、どういう経験をしてきたのか予想することができますが、新卒の場合、職務経歴などはありませんのでスキルの有無という点で判別す…
こんにちわ、リョウスケです。 現在、日本と韓国の関係は史上最悪のものとなっています。 韓国はこれまで竹島違法占拠など様々な国際ルールを違反していますが、直近だけでも韓国軍による海上自衛隊哨戒機に対するレーダー照射問題や、過去に解決済みとなっ…
こんにちわ、リョウスケです。 皆さんは「Mr.シャチホコ」というお笑い芸人をご存知ですか? 最近は和田アキ子さんのモノマネでバラエティ番組を中心に頻繁に出演しておりますのでご存知の方も多いかと思いますが・・・めっちゃ似てますよね。目をつぶって…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は企業が働き方改革を進めていたり、有給休暇取得の推進やハラスメント問題の改善に対応したりしていますので以前に比べると労働環境が良くなっているように思えます。 私が若かりし頃は有給取得なんて夢のまた夢でしたし…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は芸能人の闇営業問題が話題になっていますね。 雨上がり決死隊の宮迫博之さんやロンドンブーツの田村亮さんなどのお笑いタレントが反社会的勢力の忘年会に所属事務所を通さずに出席し金銭の享受を得ていました。 このよう…
こんにちわ、リョウスケです。 「芸能界」は浮き沈みの激しい世界で、今売れている人達も1年後には消えている可能性がある厳しい業界ですが、中には長年に渡って売れ続けている人もいます。 お笑いタレントの出川哲朗さんもその一人で、私が学生だった20年以…
こんにちわ、リョウスケです。 将来のことを考えると不安になり株式投資や不動産投資、外貨投資などの「資産運用」を積極的におこなって資産を増やそうとしている人も多いかと思います。 このような資産を高める行動は、老後も安心安全な生活を維持すること…
こんにちわ、リョウスケです。 社会に出て働くことってしんどいですよね。満員電車に閉じ込められて通勤し、お客さんや上司に理不尽なことを言われ、大して高くもない給料で激務をこなしている人も多いかと思います。 こういったサラリーマンとしての生活を…
こんにちわ、リョウスケです。 「生活保護」・・・この制度に対して、様々な意見がありますよね。 そもそも定義としては、以下のとおりです。 生活保護(せいかつほご、英語: Public Assistance)は、経済的に困窮する国民に対し て、国や自治体が、健康で文…
こんにちわ、リョウスケです。 この世の中で生きている多くの人は、会社に所属して働き、そして収入を得ています。 日本においては、憲法で定められた「国民の三大義務」の一つが「勤労」であることを考えると、この「働く」ということは当然の義務なわけで…
こんにちわ、リョウスケです。 日本人は普段の会話でお金儲けについての話をしたり、自分自身の資産形成についての展望を話しをする人はあまりいませんが、ネット上ではこういった情報を発信している人が多いですよね。 中には若くして数千万円、数億円の資…
こんにちわ、リョウスケです。 最近、日本企業の不祥事が相次いでおり、ネットやテレビを騒がせています。 不正が発覚した、東芝、神戸製鋼、日産自動車、いずれも日本が世界に誇る大企業です。 そんな大企業が、不正をしているということで、世界のマーケッ…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は、北朝鮮のミサイル発射実験や核実験の影響から、軍需・防衛産業に注目が集まっています。 こういった軍需・防衛産業は、大量破壊兵器を開発し、戦争という非人道的行為で利益を得る・・・いわゆる「死の商人」であるこ…
こんにちわ、リョウスケです。 皆様は、宝くじが当たったらどうしますか? 私なら、もし、3億円当たった場合、1億円をどこか基金に寄付し、1億円を世話になった人に恩返しに使い、残り1億円を、配当利回り3%程度の米国株に分散投資します。 1億円で、利回り3…
ちょっとびっくりしたことがありました・・・。 なんと・・・ あの「ハンター×ハンター」連載再開するそうです! いや~、実は私この漫画大好きなんですよね。 「ハンター×ハンター」っていう漫画のここがすごい! この漫画凄いんです! 登場するキャラクタ…
こんにちわ、リョウスケです。 著名投資家の「ウォーレン・バフェット」の傘下企業が、ドイツの化学品メーカー「ランクセス」の発行済株式の3%を取得したそうです。 以下は、ブルームバーグの記事です。 29日のフランクフルト株式市場で、ドイツの特殊化学品…
こんにちわ、リョウスケです。 AI(人工知能)の進化が止まらないですね。 先日、Google傘下のDeepMindが開発した囲碁AI「AlphaGo」と、囲碁世界レーティング1位の柯潔(カ・ケツ)九段の3番勝負が行われ、「AlphaGo」が3戦全勝という結果となりました。 チ…
私は、自分のポートフィリオの中で、 「IBM」への投資比率が非常に高く、 言い換えると、IBMへの今後に、非常に期待しております。 これは、以下の条件に当てはまるからです。 ・私自身がIT系企業に勤めており、事業内容がある程度理解できること。 ・配当…
今の世の中、便利になったものですね。 私が学生の頃、携帯電話なんてものはなく、 友人との待ち合わせに遅れてしまったりすると、 連絡の手段がなくて、途方にくれたものです。 現在では、電話はもとより、メールやLINE、様々な手段で 連絡を取り合うことが…
本日の「日経新聞」にこんな記事が載ってました。 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイは12日、米銀大手ウェルズ・ファーゴの株式を一部売却したと発表した。米連邦準備理事会(FRB)の規制に対応したもので、ウ…
日本に住んでいる私達は、国内だけでなく中国や北朝鮮、韓国などの動向も気になります。 特に最近は朝鮮半島の動向が激しく変化してきており、緊張と緩和が繰り返しており、予断を許さない状態になっています。 相変わらず、北朝鮮はミサイルを飛ばしまくっ…