リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

アルファベット(グーグル)を分析してみた!

f:id:ryosuke1123:20170514144215j:plain

 

こんにちわ、リョウスケです。

 

先日、バフェットが、保有していた「IBM」株を一部売却したり、「Google」や「Apple」のことを言及したしたからでしょうか、最近は、「ハイテクセクター」に注目が集まっているような気がします。

 

そこで、今回は、「アルファベット(Google)」について、分析してみたいと思います。

 

 

アルファベットはGoogleの持株会社

 

Googleは、様々インターネット関連サービスを提供している企業です。

 

インターネットで、検索を行う際に利用する検索エンジンや、GPSで現在位置と連携しながら、地図を表示させる「Google Map」等、様々なサービスを提供しております。

ちなみに、動画配信(共有)サービスの「Youtube」もGoogleの提供しているサービスの一つです。

 

また、「アルファベット」とは、Googleの持株会社です。

厳密に言うと、「Google」株が欲しければ、この「アルファベット」株を買うことになります。

 

そのアルファベットには、「クラスA(GOOGL)」と「クラスC(GOOG)」の二つがあります。

 

これは、

「クラスA(GOOGL)」が、議決権あり

「クラスC(GOOG)」が、議決権なし

となります。

 

ただし、日本人が購入する場合は、名義人が「証券会社」になるため、あまり意識しなくても良いようです。議決権のない「クラスC(GOOG)」の方が、流動性が高いので、もし購入するのなら、こちらの方が良いかもしれませんね。

 

 

Googleの業績を分析(2012年~2016年)

 

 まずは、通期の業績推移を見てみたいと思います。

 

<プロモーションドリンク>

 

 

◆2012年~2016年通期業績推移

f:id:ryosuke1123:20170514132123p:plain

 

素晴らしいスピードで、成長していっています。

2012年と2016年を比較すると、約2倍の「売上」と「利益」になっていますね。

 

そりゃ、バフェットも購入しなかったことを後悔しますよ。

 

Googleの業績を分析(2017年1Q)

 

では、続いて、2017年1Qの業績を見たいと思います。

 

◆2017年1Q業績

f:id:ryosuke1123:20170514132628p:plain

 

上記は、2017年1Qの業績で、前年度(2016年1Q)と比較したものです。

 

売上が、2016年度 20,257に対し、2017年度 24,750となっており、24%の増収となっています。

 

また、利益も、2016年度  4,207に対し、2017年度  5,426となっており、28%の増益となっています。

 

売上、利益ベースで見ると、順調に成長していってます。

 

 

Googleの収益の内訳(2017年1Q)

 

 それでは、上記の収益の内訳を見てみたいと思います。

 

◆収益内訳(2017年1Q)

f:id:ryosuke1123:20170514133819p:plain

 

上記の「Google advertising revenues」が、Googleの稼いだ「広告費」になります。

そして、「Google other revenues」が、Googleが稼いだ「広告費以外」の収益です。

また、「Other Bets revenues」が、Google以外が稼いだ収益となります。

 

こうして見ると、Googleの収益は、全体の「86%」が、広告費によるものなんですね。

 

全てのカテゴリーにおいて、成長していっております。

 

ただ、全体の収益に対する「広告費」の割合が高すぎです。

逆に言うと、新しい事業への投資が、まだ実を結んでおらず、他の事業の柱が、現状ないということです。

まあ、成長スピードは、素晴らしいものがありますけどね。

 

また、さらに少し気になるデータがあります。

 

f:id:ryosuke1123:20170514140304p:plain

 

上記は、googleの各サービスで表示している「広告」の変化を表した資料です。

 

上記を見る限り、「クリック数」は、順調に増えて言っております。

しかし、一つ一つの「広告」の単価が減っていっているんですよね。

2016年Q1と2017年Q1を比較すると、19%も下がっております。

 

これは、この「期」だけじゃありません。ここ数年、クリック単価はずうっと下がり続けています。

 

 

総括

 

業績を分析した限りでは、順調に成長を続けていることが見て取れ、今後も成長が続くと思われます。

 

検索エンジンのシェアとしては、他を圧倒しており、今後Googleの優位が衰えるイメージができません。

 

そして、私達・・・いえ、少なくとも私は、インターネットを利用する際、様々なところで、Googleのプラットフォームを利用していることになります。

 

Googleへの投資を検討する上で、この優位性は、大きいものだと思います。

 

ただ、いくつかのリスクもあると思われます。

 

全体の収益の中で、「広告収入」の割合が高く、ほかの事業の柱がないこと。

さらに、その広告の単価が年々減っていっていることです。

 

まあ、広告の単価が減っているのに、売上が上がっているのは、広告が閲覧するユーザーが増えているってことなので、「今すぐ」に、大きな問題となるわけではありません。

 

しかし、ICTの業界は、常に熾烈な競争が行われており、いつその優位性がなくなるかわかりません。

 

特に、Googleの提供しているサービスのように、ICTの分野で、B TO Cのビジネスは、ちょっとした利便性の向上で、ユーザーが奪われるということがままあります。

 

日本に限るかもしれませんが、「メール」利用者が、「LINE」に流れてしまったようなことが、いつおこるか分からないのが、この業界です。

 

メールが、付加的なサービスだったから、各社の優位性は変わりませんでしたけど、これが、本業だったら、その企業は、大変なことになりますね。

 

▼▼クリックいただけると励みになります!よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

<プロモーションドリンク>