リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

ボーイング(BA)の2018年度1Q決算を考察・・・たった1年で2倍近く上昇した銘柄の取扱説明書

f:id:ryosuke1123:20170924131901j:plain

 

こんにちわ、リョウスケです。

 

今回は、世界最大の航空機メーカー「ボーイング(BA)」の2018年度第1・四半期の決算を考察してみたいと思います。

 

ボーイング(BA)の2018年度1Q決算を分析してみる

 

結論から言いますと、今回の決算は非常に良かったです。

 

以下は、決算データを画面キャプチャーしたものです。

f:id:ryosuke1123:20180426070411p:plain

 

まずは、「売上高」を見てみますと、233億8200万ドルとなっており、前年度と比較すると、6.4%の増収となりました。アナリスト予想の222億6000万ドルをクリアしております。

 

コア営業利益率は10.7%となり、前年度の8.5%から上昇しています。

 

続いて、「純利益」を見てみますと、24億7700万ドルとなっており、前年度と比較すると、57%の増益となりました。

また、1株利益は4.15ドルとなり、前年度の2.54ドルと比較すると、49%も上昇しています。

 

ちなみに、一時項目を除く1株利益は3.64ドルとなり、アナリスト予想平均の2.58ドルを上回りました。

 

そして、この日に発表されました、2018年度通年の見通しを、キャッシュフローが従来の約150億ドルから、150億-155億ドルへと情報修正しました。

 

また、通年のコア利益は、従来予想の13.80ドル-14.00ドルから、1株当たり14.30-14.50ドルへと情報修正しました。

 

このように、今回の決算は、増収増益となり、かつ、2018年通期の見通しを上方修正する決算となりました。

 

ボーイングの事業別売上を分析してみる

 

 それでは、ボーイングの事業別売上を見てみたいと思います。

 

ボーイングは、大きく分けて「Commercial Airplanes」「Defense , Space & Security」「Global Services」の3つに分けられます。

 

 

「Commercial Airplanes」は民間航空機事業です。

 

f:id:ryosuke1123:20180426073124p:plain

今期の民間航空機事業の売上は「136億5200万ドル」となっており、前年度と比較すると「5.0%」の増収となりました。また、営業利益率も、前年度6.7%から、11.0%へと大きく改善されています。

 

販売台数も、184機となり、前年度を9%増加しました。

 
続いて「Defense , Space & Security」は、宇宙産業であるロケットの製造や衛星システムの構築の他、防衛システムや通信監視を行っている部門です。

 

f:id:ryosuke1123:20180426074212p:plain

 

この事業の売上は「57億6200万ドル」となり、前年度と比較すると「13.0%」の増収となっております。また、営業利益率も、前年度10.7%から11.3%へと改善されています。


最後に「Global Services」は、航空機のメンテナンスやエンジニアサポートを行っている部門です。

 

f:id:ryosuke1123:20180426074537p:plain

 

この事業の売上は「39億4300万ドル」となり、前年度と比較すると、6%の増収となっております。

 

ちなみに、ボーイングは比較的新しい同事業の売上高を、2027年までに500億ドルに引き上げることを目標としています。

 

 

こうして、事業別に見てみると、今回の決算は、全ての事業で増収を実現していますね。

 

ボーイングは2018年度も上昇するのか・・・

 

<プロモーションドリンク>

 

 

 

 私は、この「ボーイング」株を、トランプ大統領が当選した2016年末から、保有しているのですが、保有後順調に株価が上昇し、すでにダブルバガー(2倍株)を達成しています。

 

元々は、トランプ大統領が当選すると、世界の軍事的リスクが高まり、関連企業が大きく注目されるのではないか、という安易な発想でこの「ボーイング」に投資することにしたんですよね。

 

まあ、この発想が当たったのかというと、かなり微妙ですが、たった1年で株価は大きく上昇しました。

 

そもそも、私の投資方針は「長期投資」ですが、この「ボーイング」だけは、短中期的な保有を前提としており、配当を貰いながらゆっくり上がるのを待つつもりでした。

 

それが、2016年末以降、株価は2倍近く上昇し、これ以上の上昇余地は限られるので、そろそろ利益確定したいと、常々考えていたんですけど、今回の決算も非常に良かったですし、株価が2倍以上上昇したとは言え、様々な指標を見る限り、それほど割高になっているとも思えません。

 

ですので、この「ボーイング」株を、そのままホールドするのか、それとも売却して利益確定するのか、非常に迷います。

 

こういった短期的に急上昇した銘柄は、私の経験則だと、その後大きく下落してしまうんですけど、この銘柄は、それに当てはまっていません。実際、利益率が改善し、純利益が大きく上昇していますからね。

 

やっぱり、「株式投資」は、バイアンドホールド戦略の方が楽で良いですね。

 

 

株式投資は、「買い」よりも「売り」のほうが難しいと言いますが、本当にその通りだと思います。

 

特に、短期的に急上昇した銘柄の取扱説明書が欲しいです。 

 

▼大変申し訳ございませんが「ポチッ」と応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ