リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

投資のヒント

私が思う、投資のヒントや投資哲学をまとめたものです。

投資のリスクを下げるなら「セクターローテーション」を意識すべし!

こんにちわ、リョウスケです。 最近は私の周りでも、給料が上がらず、税金や社会保険料アップの現状から将来への不安が高まり、株式投資を始めたいと言う人が少なからずいます。 まあ、実際には「やりたい」というだけで、実際に行動する人はごく僅かです。 …

資産8000万円貯めた僕が思う「資産形成でやってはいけないこと!」

こんにちわ、リョウスケです。 直近の20年は消費税も二回上がりましたし、社会保険料も随分と上がっています。 その結果、仮に年収が同じであっても手取りの収入はどんどん減っていっていますし、もしも給料が増えて行ったとしても、こういった増税や社会保…

グロース株とバリュー株、最近はどっち有利?メリット、デメリットを検証

こんにちわ、リョウスケです。 株式市場は上がったり、下がったりを繰り返しながら推移しています。 これは最高値を更新し続けている米国株式市場も例外ではありません 2008年にはリーマン・ブラザーズ破綻をきっかけとした100年に1度と言われるような金融危…

「バイ・アンド・ホールド」で大損した僕の話・・・

こんにちわ、リョウスケです。 株式投資は一般的に長期投資が推奨されているため、「バイ・アンド・ホールド(Buy・And・Hold)」するのが望ましいとされています。 つまり株式を購入(Buy)した後は保有(Hold)し続けるべし、ということです。 なぜこのよ…

【ざまあ】投資で失敗した人の2chまとめ!断末魔の叫びが笑える

こんにちわ、リョウスケです。 私達は失敗と成功を繰り返すことで成長していくわけですが、投資でも同様のことが言えますね。 私自身も、投資を始めた頃は、有名投資ブロガーのパクリ投資をして数百万円損失を出したことがありますし、なんの知識もないのに…

全財産500万円をS&P500指数に投資し40年間放置した結果!

こんにちわ、リョウスケです。 フランスの経済学者トマ・ピケティ氏は自身の著書「21世紀の資本」で、これまでの歴史において、株や不動産などの資産運用で得られる利益率は働いて得る所得の伸び率を上回り続けていたとして、「r(リターン)<g(グロース…

有名投資家のモノマネ投資して数百万円の大損失!パクリ投資家の悲劇・・・

こんにちわ、リョウスケです。 株式投資はリスク資産ですので、大儲けすることもできますが、大損する事も十分にありえます。 「株式投資」が元本割れすることもあり得ることを考えると、株式投資で大事なのが「銘柄選択」です。 これを間違えてしまうと株式…

【爆死】FXで失敗した人達の悲哀の叫びが泣ける・・・

こんにちわ、リョウスケです。 一般的なサラリーマンが資産を最大化するためには以下の三点が重要です。 ①本業・副業を頑張り収入を増やすこと。 ②節約を行い、出費を減らすこと。 ③「資産運用」をおこない「お金」に働いてもらう。 まあ、簡単に書きました…

お金を儲ける為の「センス」を身に付ける方法!

こんにちわ、リョウスケです。 今、私が欲しいもの・・それは「センス」です。私は服のセンスが絶望的に無くて、よく友人にバカにされるんですけど、この「センス」って凄く大事だと思うんですよね。 まあ、服のセンスは別になくてもそれ程困らないんですけ…

株式投資でプラス収支の人はたった○%!投資で勝つコツとは?

こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資で資産を8000万円以上にすることができ、ある程度の経済的自由を手に入れました。 ただ、株式投資をやれば誰でも簡単に儲かるわけではありません。 実際、調査会社が2000人に「株式投資で儲かっているか」というア…

村上世彰氏が考える個人投資家におすすめの銘柄とは

こんにちわ、リョウスケです。 世界にはウォーレン・バフェットやジム・ロジャースのような超有名な投資家がイますが、日本にも有名な投資家は存在しています。 例えば村上世彰氏なんかは有名ですね。 投資手法としては、現金や優良資産を抱えていながら有効…

暴落相場時の「ある行動」が資産を高める結果に!私が経済的自由を手に入れた理由

こんにちわ、リョウスケです。 私が株式投資を始めるきっかけをくれたのは、20年ほど前に一緒に仕事をしていた同僚と焼き肉に行ったときに株式と複利について教えて貰った事なんですよ。 結果として、今はある程度の経済的自由を手に入れたことを考えると、…

老後の為に毎月6万円ずつ米国株に40年間投資をした結果・・・凄い結果に!

こんにちわ、リョウスケです。 最近は物価高などで将来が不安な人も多いと思いますが、特に働き終えた老後の生活が不安で仕方ない人も多いかと思います。 ちなみに老後にどれくらい必要なのかは、それぞれの生活レベルによって異なるので一概には言えません…

株で資産8000万円にした僕が思う「損をする人と得をする人の違い」とは

こんにちは、リョウスケです。 多くの人は日々一生懸命仕事をしていると思いますが、私たちの暮らしは物価高や社会保険料の増大、増税などによって悪化しているように思えます。 あと数年前のことですが日本有数の大企業であるトヨタの社長が「終身雇用は難…

ビル・ゲイツ氏から学ぶ資産形成術

こんにちわ、リョウスケです。 2023年に発表された世界長者番付トップは高級ブランド品を扱うLVMHのベルナール・アルノー氏の2110億ドルでした。 続いて2位がテスラ会長のイーロンマスク氏で1800億ドルでした。 次にアマゾン創業者のジェフ・ぺゾス氏で1140…

投資歴20年の僕が思う株式投資で絶対にやってはいけない行動とは

こんにちは、リョウスケです。 私は投資歴20年ほどですが、私が投資を始めた当時は今みたいに投資に関する情報が今ほどなかったです(もしくは知らなかった)。 ですので、私が投資初心者の頃は有名なブロガーのポートフォリオを真似することから始めていま…

「こいつらレベル低すぎ!」って思った出来事はこれ!そりゃ俺との格差が開くわ。

こんにちは、リョウスケです。 皆さんは覚えていますか? 2019年に金融庁が「老後資金2000万円不足する。」という発表をしたところ、世間では大パッシングされました。 金融庁が発表した内容とは、男性が65歳以上、女性が60歳以上の無職の夫婦の場合、年金収…

金融の知識がなくても投資で成功する方法!

こんにちは、リョウスケです。 このブログを見ている方は株式投資に興味がある人が多いと思いますが、皆さんの周りで投資をやっている人っていますか? 私の周りで投資をやっている人は残念ながら少ないです。殆どの人は投資ではなく、銀行貯金をしています…

株式投資で資産8000万円にした僕が思う「株式投資の極意」とは

こんにちわ、リョウスケです。 私は定期的に転職サイトで求人情報をチェックしているのですが、最近は求人数が多いですね。 中には僕の求めている位の給料が提示されているモノもあって、結構転職に向けて心が揺れてしまうときもあります。 ちなみに最近は求…

「FIRE(アーリーリタイア)」したい人に最適な投資はコレ!

こんにちわ、リョウスケです。 最近は世界中で「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」という言葉が流行となっておりますね。 日本の言葉に直すと所謂「経済的自由を手に入れてアーリーリタイアする」ということです。 最近、SNSやネットサーフィ…

サラリーマンの僕が資産数千万円にできた方法!

こんにちわ、リョウスケです。 2023年に入ってから、日本の株式市場は凄く調子が良いですね。結構な利益を上げている人も多いのではないでしょうか? ただ、景気にはサイクルがあり、拡大、停滞、縮小を繰り返しているので、いずれは大きな下落も有り得ます…

友人の投資利回りはなんと+100%!どんな投資手法?真似するべき?

こんにちわ、リョウスケです。 2023年に入ってから、日本の株式市場は調子が良いですね。 もしも、今年の初めから「株式投資」を始めた人がいるなら大きな利益が出ていることだと思います。 投資家の多くは、他人が儲かっているのを見てしまうと、「嫉妬」に…

年収300万円のサラリーマンが資産を形成する方法

こんにちわ、リョウスケです。 今の日本は衰退の方向を進んでいると言われていますが、1970年代の日本は一億総中流と言われるほど、裕福な国でした。 当時の「国民生活に関する世論調査」の統計で、「自分たちの生活水準はどれくらいか?」という調査をした…

資産8000万円貯めた僕が考える「株式投資は儲からないのか?」

こんにちわ、リョウスケです。 私は現在8000万円異常の資産がありますが、同世代と比べてもかなり資産を持っている方だと思います。 普通のサラリーマンである僕がこれだけの資産を貯めることができたのは、単に若いうちに株式投資と出合うことができたから…

投資歴20年の僕がリーマンショックで学んだこと

こんにちわ、リョウスケです。 最近の株式相場はそこそこ調子が良いですね。直近は少し下げましたが、2023年に入ってからは日本株は調子が良いようです。 実際、企業の業績も良いですからね。 「好景気」と呼べるほど、経済はよく循環しています。 ただ、一…

働いて収入があったら安心と思ってませんか?その考えヤバいです

こんにちわ、リョウスケです。 皆さんにも「これ」の存在を知って人生変わった、ってものあるんじゃないでしょうか? 私は「株式投資」と「複利」の存在を知って人生が激変しました。 ちなみにそれを教えてくれたのが友人のM君なんですけど、実際に株式投資…

長期投資は儲かる?長期投資に適した銘柄選択術とは

こんにちわ、リョウスケです。 私達が生活をするためには必ずお金がな必要ですが、義務教育の中ですお金に関する勉強というものはしてきませんでした。 まあ、最近ではあるのかも知れませんが、40代の私が子供の頃は無かったですね。 個人的には経済や金融、…

【大損】アナリストや経済学者の意見を信じて投資をした結果!

こんにちわ、リョウスケです。 株式投資は元本を保証してくれるものではなく、場合によっては損失を抱えることも多々あります。 世中には、手っ取り早くお金持ちになるこために、ハイリスクハイリターンな投資を行い、結局お金をなくしてしまったという方も…

年収300万円の凡人でも「億万長者」になれる方法

こんにちわ、リョウスケです。 お金持ちになりたいと考えている人って世の中の大多数だと思うんですけど、「なぜお金持ちになりたい」と目的まで考えている人は意外と少ないと思ってます。 ちなみに私は今よりもっと楽しい人生をおくりたいので、資産を増や…

分散投資は安全だが大儲けできない!「分散投資」と「集中投資」、どちらが最適か?

こんにちわ、リョウスケです。 株式投資の基本は様々な銘柄に分散投資し、それを長期で保有することです。 まあ、「長期投資」と「分散投資」は初心者向けの投資書籍なんかを見ると、ほぼ確実に推奨されています。 ただ、「長期投資」に関しては、株式が急騰…