時事ネタ
こんにちは、リョウスケです。 改めて思うのですが、技術の進歩は日進月歩で進んでいますね。 例えば、私が子供の頃は友達と待ち合わせをした際に寝坊したり、待ち合わせ場所が間違えたら、どうしょうもなかったですが、今はメールやLINEなどを使ってリアル…
こんにちわ、リョウスケです。 今年に入って日本の株式市場は調子が良くて、一時はバブル最高値に迫る程でした。 私も自分の仕事を介して現在の景気を見てみると、それなりに景気が良い状況が続いているように感じます。 逆に、これまでの仕事人生の中で「不…
こんにちわ、リョウスケです。 仕事をしているとストレスがどうしても溜まってしまいます。そういうときの発散方法として最もメジャーというかオーソドックスなのが悪口です。 私も若い頃は上司や先輩の悪口を同僚に言いまくりましたよ。そのおかげで会社を…
こんにちわ、リョウスケです。 最近はどんどん物価が上がってきていますね。 私は家計簿をつけているのですが、ここ2、3年は生活レベルが殆ど変わっていないにもかかわらず、出費だけは増えています。 ここまでインフレが進むと、流石に何らかの節約をして…
こんにちわ、リョウスケです。 近年は「ベーシックインカム」の実証実験が世界中で行われていることをご存知ですか? 「ベーシックインカム」とは年齢や所得に関係なく誰でも一定の金額が受け取れる制度で、貧困や格差の是正に期待されていたり、将来的には…
こんにちわ、リョウスケです。 最近はコロナについてあまり話題にされなくなりましたが、まだまだマスクをしている人が多いことを考えると、コロナの影響って凄まじいですね。 ウクライナとロシアの問題もまだまだ予断を許しませんし、少子高齢化も進みまく…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は日本人の給料も上がってきたとよく耳にしますが、皆さんの給料は上がっていますか? 私の会社も久しぶりに定期昇給がそこそこの金額となりましたが、私の周りの人に聞いてみると、世間で言われているほど上がっていない…
こんにちわ、リョウスケです。 最近はアメリカの銀行が倒産したり、少し先行きが暗いように思える世の中になってきましたね。 とはいえ、インフレはピークアウトしたとはいえ、まだ完全に収まっておらず、アメリカのFRBは鈍化させながらも金利を上げることで…
こんにちわ、リョウスケです。 電車の中って、色んな人間模様がありますよね。お行儀の悪いイヤな奴もいますし、高齢者や妊婦さんに席を譲る人格者もいます。 電車の中で喧嘩する人もいれば、年末ともなれば酔っ払ってバイオハザードを起こす人もいます。 先…
こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資をやっていますが、同じように投資をやっている人と株式の話をするのって楽しいですよね。その会話から新しい銘柄選別のきっかけになることもありますからね。 ただ、これが「投資をやっている人」と「投資をやっ…
こんにちわ、リョウスケです。 少し前のことですが、くら寿司やスシローなどで湯呑をペロペロしたり、レーンに乗っているお寿司を舐めまわしたりした映像をTwitterなどで投稿し、大炎上した出来事がありましたが、企業の株価が爆下げするなど大きな影響がで…
こんにちわ、リョウスケです。 日々の生活をしていると、人の能力を羨んでしまう事って多々あると思います。 私の場合、コミュニケーション能力の高い人を羨ましいと思いますね。 ふとした雑談や開業の時に宝のような金言を出す人ってある意味才能ですよね。…
こんにちわ、リョウスケです。 ここ数年色んな大きなっニュースが私達の目と耳に飛びこんできました。 戦争や疫病のような私たちの生活を一変させるようなニュースから、ゴシップニュースまで、インターネットを使って瞬時に発信されます。 ちなみに個人的に…
こんにちわ、リョウスケです。 子供の頃は足が速かったり、勉強ができたり、喧嘩が強いと仲間からそれやりのリスペクトを受けて大きなメリットがありますか、大人になるとコミュニケーション能力がもっとも大事だと痛感しますよね。 はっきり言って、足が速…
こんにちわ、リョウスケです。 最近ネットニュースで見たんですけど、日本人の約3割が貯蓄が0円なんだそうてすね。 しかも、こういった貯金ゼロの人の割合も年々増えているそうです。 お金が大好きな僕からしてみれば貯金ゼロとかとうやったらなんの? って…
こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資をすることで資産を8000万円貯めることが出来ましたが、そもそものきっかけは当時一緒に働いていた同僚から株式投資の有効性を教えて貰ったことです。 この時の同僚と出会ってなければ、株式投資なんてやってなか…
こんにちわ、リョウスケです。 世の中うまくできていますよね。 良いことをすれば、良いことが自分に返ってきて、わるいことをすればそれも周り回って自分返ってくるようになっています。 いわゆる「因果応報」ってやつなんですが、若い頃は「んなあほな!」…
こんにちわ、リョウスケです。 先日、友人と飲み行ったのですが、給料の額を聞いてびっくりしてしまいました。 なんと月給20万円でほぼ残業なし、ボーナスなしというとんでもない薄給で働いてるらしいんですよね。 最近こういう低収入の人の話はよく聞きます…
こんにちわ、リョウスケです。 SNSをやっていると何気ない発言や失敗で炎上してしまうことがあります。 僕も昔にネカマブログを運営していることがバレて炎上したことがありますが、メチャクチャ酷い内容のメールが送られてきたり、○人予告されたり、結構ヤ…
こんにちわ、リョウスケです。 前回の参議院選挙では暴露系ユーチューバーのガーシー氏が当選して、選挙自体がエンターテイメント化しているように感じますね。 というか、ガーシー氏に限らず、誰がこんな奴に投票するんだって人が当選したりしますからね。 …
こんにちわ、リョウスケです。 私はこのブログ以外にもたくさんのブログを運営していて、副業収入を得ています。 それもこれも資産を高めるためです。 ただ、そんなどうしようもなく、お金を稼ぎたいがために、ブログ運営の禁忌を冒したことがあります。それ…
こんにちわ、リョウスケです。 資産を形成するためには経営者として成功したり、プロスポーツ選手や芸能人として大成するなど様々な方法で実現できますが、普通のサラリーマンではなかなか難しいといえます。 そのため、一般人でも資産を形成するためには何…
こんにちわ、リョウスケです。 日本のアニメやゲーム、漫画などの「オタク」と呼ばれるような文化は世界的に評価が高く、外国の人が日本に興味を持つ一つのきっかけになっています。 なお、オタク産業の経済効果は1兆円を超えると言われており、ある意味日…
こんにちわ、リョウスケです。 私は社会人になって20年以上になりますが、人がどう思われているかどうかは別として、私自身としては意外と仕事に本気で打ち込んできたように思えます。 ただ、学生時代はかなりのんびりと遊びまくっていました。 特に大学生の…
こんにちわ、リョウスケです。 私達が生活していく上で他人とのコミュニケーションって本当に大事ですよね。 特に仕事をしているとたった一つの言葉で物事が良い方向に転がったり、逆に悪い方向に転がったりしてしまいます。 場合によっては、言葉一つで人間…
こんにちわ、リョウスケです。 私が投資を始めて20年程経ちますが、近年は非常にやりやすくなっています。 ネットが使える前までは対面や電話で証券会社の営業とやりとりしなければいけませんでしたが、今はネットでチョチョイのチョイで取り引きできます(…
こんにちわ、リョウスケです。 私は現在8000万以上の資産がありますが、老後のことを考えてそれなりに身を削って仕事をしています。 私は年間150万円位しか使わないので、あと50年は無収入でもやっていけるんですけど、やっぱり今の日本ってどうなるか分かり…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は日本でも貧困層が増えていますが、ネットなんかを見てると自身が貧しいことを他人のせいにしてる人が多いように感じます。 「政治が悪い」だの「会社が悪い」だの挙げ句の果てには「親ガチャ」とかいって親のせいにして…
こんにちわ、リョウスケです。 人は独りで生きていくことができない以上、やはり周りにいる人と仲良くするよう心がけていかなくてはいけません。 揉め事になったときに対応できるように対策するのも大事ですが、そもそも揉め事にならないように言葉や態度に…
こんにちわ、リョウスケです。 皆さんは総資産が1億円を超えている人・・つまり「億万長者」ってどれくらいいると思いますか? 実は内閣府の調査によると17世帯に1世帯が億万長者だそうです。 意外と多いと思いませんか? だって17人に1人なら学校の一クラス…