時事ネタ
こんにちわ、リョウスケです。 日々の生活をしていると、人の能力を羨んでしまう事って多々あると思います。 私の場合、コミュニケーション能力の高い人を羨ましいと思いますね。 ふとした雑談や開業の時に宝のような金言を出す人ってある意味才能ですよね。…
こんにちわ、リョウスケです。 ここ数年色んな大きなっニュースが私達の目と耳に飛びこんできました。 戦争や疫病のような私たちの生活を一変させるようなニュースから、ゴシップニュースまで、インターネットを使って瞬時に発信されます。 ちなみに個人的に…
こんにちわ、リョウスケです。 子供の頃は足が速かったり、勉強ができたり、喧嘩が強いと仲間からそれやりのリスペクトを受けて大きなメリットがありますか、大人になるとコミュニケーション能力がもっとも大事だと痛感しますよね。 はっきり言って、足が速…
こんにちわ、リョウスケです。 最近ネットニュースで見たんですけど、日本人の約3割が貯蓄が0円なんだそうてすね。 しかも、こういった貯金ゼロの人の割合も年々増えているそうです。 お金が大好きな僕からしてみれば貯金ゼロとかとうやったらなんの? って…
こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資をすることで資産を8000万円貯めることが出来ましたが、そもそものきっかけは当時一緒に働いていた同僚から株式投資の有効性を教えて貰ったことです。 この時の同僚と出会ってなければ、株式投資なんてやってなか…
こんにちわ、リョウスケです。 世の中うまくできていますよね。 良いことをすれば、良いことが自分に返ってきて、わるいことをすればそれも周り回って自分返ってくるようになっています。 いわゆる「因果応報」ってやつなんですが、若い頃は「んなあほな!」…
こんにちわ、リョウスケです。 先日、友人と飲み行ったのですが、給料の額を聞いてびっくりしてしまいました。 なんと月給20万円でほぼ残業なし、ボーナスなしというとんでもない薄給で働いてるらしいんですよね。 最近こういう低収入の人の話はよく聞きます…
こんにちわ、リョウスケです。 SNSをやっていると何気ない発言や失敗で炎上してしまうことがあります。 僕も昔にネカマブログを運営していることがバレて炎上したことがありますが、メチャクチャ酷い内容のメールが送られてきたり、○人予告されたり、結構ヤ…
こんにちわ、リョウスケです。 前回の参議院選挙では暴露系ユーチューバーのガーシー氏が当選して、選挙自体がエンターテイメント化しているように感じますね。 というか、ガーシー氏に限らず、誰がこんな奴に投票するんだって人が当選したりしますからね。 …
こんにちわ、リョウスケです。 私はこのブログ以外にもたくさんのブログを運営していて、副業収入を得ています。 それもこれも資産を高めるためです。 ただ、そんなどうしようもなく、お金を稼ぎたいがために、ブログ運営の禁忌を冒したことがあります。それ…
こんにちわ、リョウスケです。 資産を形成するためには経営者として成功したり、プロスポーツ選手や芸能人として大成するなど様々な方法で実現できますが、普通のサラリーマンではなかなか難しいといえます。 そのため、一般人でも資産を形成するためには何…
こんにちわ、リョウスケです。 日本のアニメやゲーム、漫画などの「オタク」と呼ばれるような文化は世界的に評価が高く、外国の人が日本に興味を持つ一つのきっかけになっています。 なお、オタク産業の経済効果は1兆円を超えると言われており、ある意味日…
こんにちわ、リョウスケです。 私は社会人になって20年以上になりますが、人がどう思われているかどうかは別として、私自身としては意外と仕事に本気で打ち込んできたように思えます。 ただ、学生時代はかなりのんびりと遊びまくっていました。 特に大学生の…
こんにちわ、リョウスケです。 私達が生活していく上で他人とのコミュニケーションって本当に大事ですよね。 特に仕事をしているとたった一つの言葉で物事が良い方向に転がったり、逆に悪い方向に転がったりしてしまいます。 場合によっては、言葉一つで人間…
こんにちわ、リョウスケです。 私が投資を始めて20年程経ちますが、近年は非常にやりやすくなっています。 ネットが使える前までは対面や電話で証券会社の営業とやりとりしなければいけませんでしたが、今はネットでチョチョイのチョイで取り引きできます(…
こんにちわ、リョウスケです。 私は現在8000万以上の資産がありますが、老後のことを考えてそれなりに身を削って仕事をしています。 私は年間150万円位しか使わないので、あと50年は無収入でもやっていけるんですけど、やっぱり今の日本ってどうなるか分かり…
こんにちわ、リョウスケです。 最近は日本でも貧困層が増えていますが、ネットなんかを見てると自身が貧しいことを他人のせいにしてる人が多いように感じます。 「政治が悪い」だの「会社が悪い」だの挙げ句の果てには「親ガチャ」とかいって親のせいにして…
こんにちわ、リョウスケです。 人は独りで生きていくことができない以上、やはり周りにいる人と仲良くするよう心がけていかなくてはいけません。 揉め事になったときに対応できるように対策するのも大事ですが、そもそも揉め事にならないように言葉や態度に…
こんにちわ、リョウスケです。 皆さんは総資産が1億円を超えている人・・つまり「億万長者」ってどれくらいいると思いますか? 実は内閣府の調査によると17世帯に1世帯が億万長者だそうです。 意外と多いと思いませんか? だって17人に1人なら学校の一クラス…
こんにちわ、リョウスケです。 私は40年以上生きていますが、ある確信があります。それは良い事をすれば良い事が返ってきますし、悪い事をすれば悪い事が降りかかってくるってことです。 まあ、いわゆる因果応報ってやつなんですが、意外と本当なんだと思う…
こんにちわ、リョウスケです。 私達が生活するために「お金」は必須ですが、これを手に入れる最も簡単な方法は「働く」ことです。 ただ、当たり前のことなんですけど、この「働く」という行為はマジで大変ですよね。 嫌な上司やお客さんもいますし、どうして…
こんにちわ、リョウスケです。 日々忙しい生活をしていると気付きにくいかも知れませんが私達の生活はどんどん貧しくなっていると数値で表されているようです。 実際、6人に1人が年収120万円程度の生活をしていますし、ユニセフの発表によると日本の所得格差…
こんにちわ、リョウスケです。 近年ばかり経済格差が広がっていると言われて久しいですが、ここ日本も例外ではありません。 貧しい人はますます生活が苦しくなる一方で富める人はますます豊かになっています。 ちなみに日本の貧困層に多いのは大多数の平均に…
こんにちわ、リョウスケです。 僕は子供の頃からお笑いが大好きなんですよ。仕事が辛くても、笑ったらストレスも吹っ飛びますし、本当に芸人さんにはリスペクトしかないですわ。 最近はテレビだけでなく、YouTubeなどで活動している人も多くて、楽しめる環境…
こんにちわ、リョウスケです。 この世を生きる殆どの人はたくさんのお金を手に入れたいと考えていると思いますが、普通のサラリーマンではお金持ちになることはできません。 ただ、「宝くじ」が当たれば、なんの才能もない人でもお金持ちになることが可能で…
こんにちわ、リョウスケです。 今から2年の2019年に金融庁は「老後を年金だけに頼っていると2000万円足りなくなる。」と発表しました。 この発表はとてつもないセンセーショナルな話題となりマスコミは連日報道した結果、国民から大パッシングされました。 …
こんにちわ、リョウスケです。 このブログでも何度も書いていますが、ビジネススキルで最も大事だと思うのは「コミュニケーション能力」だと思っています。自分が発する「言葉」や人から発せられる「言葉」は一度口から出てしまうと、取り消すことはできませ…
こんにちわ、リョウスケです。 現在は世界中でコロナが蔓延しており、活動自粛やロックダウンにより経済が停滞しています。 そんな中、多くの国では財政出動によって国民の生活を支えておりますが、それでもお金が湯水の如く湧き出てくるわけではありません…
こんにちわ、リョウスケです。 近年は資産運用も随分と幅が広がりやりやすくなっています。 特に株式投資を長年やっている人は、最近の「投資信託」が意外と良いものになっていると感じている人も多いのではないでしょうか? かつては、手数料ばかり高いだけ…
こんにちわ、リョウスケです。 今の時代お金を増やすためには、仕事をひたすら頑張るだけでなく、資産運用もやっておくべきです。 「資産運用」と一口にいっても、株式や債券、FX等様々なものがありますが、近年はこういったオーソドックスなものだけでなく…