リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

<管理人おすすめカード「楽天カード」>

・還元率が凄い!

 僕でも通算20万円以上ポイントが溜まったので、まだ持ってない方にオススメ

節約

株式投資で大儲けした奴が○○してるのはダサい!

こんにちわ、リョウスケです。 株式相場は上昇相場と下落相場がありますが、上昇相場になると株を始める人が多くなります。 一方で下落相場にはいると、少なくなってしまうわけですが、本来、株式投資というのは、安く買って高く売らなければならないので、…

常に『お金がない』と言う同僚の生活を観察してみた!

こんにちわ、リョウスケです。 最近は物価高などの影響によって、庶民の生活は厳しくなっているそうです。 私の同僚もしょっちゅう『金がない~。給料低い!』って嘆いています。 まあ、うちの会社は底辺の中小企業のブラック企業なんで、給料も低いし、残業…

40代男「働くのが嫌だから田舎に住むわ」月8000円の生活ってヤバい!

こんにちわ、リョウスケです。 私の親戚に今大学生の子がいるのですが、絶賛就職活動中らしいです。 話を聞くと最近はオンライン面接が一般的になっているようで、自宅にいながら面接ができるようです。 就職活動中ってバイトもあまりできないので、交通費を…

週休5日で年収100万円「隠居男子」とは!凄い生活を公開・・・

こんにちわ、リョウスケです。 2022年になって物価高が進んでおり、生活が苦しい人も多いかと思います。 うちの会社なんて給料くっそ安いですからね。若い子達なんてほんまに生活が苦しいらしいです。 そんな我が社なんですが、ついに噂に聞く「インフレ手当…

電気代ゼロ円生活している女性の凄まじい節約術!

こんにちわ、リョウスケです。 年末年始と言えば忘年会・新年会の時期なので、最近は頻繁に飲みの席に参加しています。 昔はこういう席では仕事のグチと女の話で盛り上がりましたが、アラフィフともなると金と健康の話がメインになりますね。 最近は物価高騰…

昭和最後の日に1万円貯金したら、令和最初の日までの利息はいくら?!

こんにちわ、リョウスケです。 少し前のことなんですがネット銀行の口座を開設したんですよ。 これまではメガバンクの口座しかなかったんですけど、僕の地元ではメインバンクのATMが無くなったし、手数料とかも高いし、あまり継続して使うメリットがなかった…

二児の母「たった29万円の生活保護ではキツい!」←税金納めてる俺に礼を述べろ!

こんにちわ、リョウスケです。 先日、ニュースでやっていたのですが、日本の税収が二年連続で過去最高を更新したそうです。 日本の税収は一般会計で67兆円だそうで、凄まじい金額ですね。 でも、そんな日本は借金も凄くて、1100兆円を超えているそうです。そ…

民「で生活が苦しい!どうすれば・・」大手新聞「ふむ・・こんな方法はどうだ。」←これが酷すぎ

こんにちわ、リョウスケです。 最近給料明細を見て、ふと思ったんですけど、ビビるくらい税金や社会保険料が引かれてますね。 天引きされる金額を言うと給料の額も分かるので伏せますが、年間でなんぼ払てんねん、って思えるくらい引かれてます。 それもその…

【悲報】ドケチな友人と絶縁してみた・・・ケチと節約の違いとは

こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資を20年やっていますが、私の資産形成に大きく貢献してくれました。 でも、この20年の間ずっと株価が上がってきたわけではもちろんありません。 リーマンショックやライブドアショック、そして現在のように大きく株…

【こんなのやりたくない】ヤバイ節約で貯金を6000万円貯めた男の生活術とは

こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資である程度の資産を築くことができましたが、「株式投資」がリスク資産である以上、「絶対に誰でも儲けることができる。」というものではありません。 ある意味、私は相場が上昇したことによる恩恵を受けただけな…

元スマップ中居君の節約術がヤバすぎ!お金持ちでもここまでやるとは・・

こんにちわ、リョウスケです。 皆さんはテレビって観ますか? 私はほぼ観なくなりましたね。なんかクイズ番組や旅番組みたいな同じような番組ばかりでおもんないんですよね。 バラエティー番組も規制があるのか全然おもんないし、あのアメトーークですらもう…

私が買って後悔した商品を3つ紹介!まぢで買って損した・・

こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資を始めて20年以上経ちますが、株式投資をやる事によって経済や金融に興味を持つことができました。 また、「お金」に働いて貰うことで資産が増えていくという事から、無駄な出費というのは自然と減ったように思え…

節約しすぎて死にかけた話・・・やりすぎにはご用心!

こんにちわ、リョウスケです。 最近は物価が高くなってきていますね。 私がよく買う菓子パンがあるのですが、少し前までスーパーで100円で売っていたんですよ。 でも、今は120円超えてますからね。あとカップ麺や炊くラーメンも随分高くなっていますね。 こ…

Google社員から学ぶ規格外の節約術とは!

こんにちわ、リョウスケです。 近年は「まさか」というような出来事が起こりますよね。 コロナ禍なんて誰も想像出来なかったでしょうし、ロシアがウクライナに侵攻するなんて多くの人が予想していませんでした。 今後はもしかすると第三次世界大戦が起こるか…

飲み物代節約のために同じペットボトルを使い続けた結果!腹が~!

こんにちわ、リョウスケです。 8月に入り夏も本番ってかんじに暑いですが、こんな時期は冷えた麦茶が美味しいですよね。 人によってはビールが良いんでしょうけど私はビールがあまり好きではないのです。 こんな時期は、デスクワークで1日中社内にいても、…

タレントの岡本夏生さんの節約術がやばすぎ!

こんにちわ、リョウスケです。 日本人は節約志向の高い民族なので、元々何らかの節約をしている人が多いですが、最近は物価が高くなっていて、日々の生活費を抑えるための工夫をしている人も多いのではないでしょうか。 少し前にネットフリックスの決算発表…

○○を抑えることは節約効果絶大!

こんにちわ、リョウスケです。 資産を形成するためには収入を上げ、出費を抑え、資産運用で効率的に資産を最大化する必要があります。 ただ収入を上げるといっても今時簡単には上がりませんし、資産運用だって難しく、そもそも上がるかどうかは神のみぞ知る…

半額シール貼ってるから購入したら爆損してしまった話

こんにちわ、リョウスケです。 私の職場で働いている若い子の中にはすごく優秀な子もたくさんいます。 そういう子達にはもっとたくさんの給料を貰ってほしいのですが、昇進したいと思っていないんですよね。 やはり「責任」は背負いたくない、そして、プラ…

これから住む家について考えてみた・・・「持ち家」「賃貸」どっちが良い!?

こんにちわ、リョウスケです。 現在は「FIRE」とか「アーリーリタイア」を実現しようとしている人も増えており、仕事よりもプライベートを重視する時代なのかもしれませんね。 ちなみに私もいずれは「アーリーリタイア」したいと思っているのですが、やっぱ…

○○を節約すれば凄い効果があることに今更気づく!

こんにちわ、リョウスケです。 大手調査会社の発表によると、日本人の多くはなんらかの「節約」をしているらしいです。 何故なら、給料が少ないから、生活が苦しいから。日本も落ちぶれたものですよね。 ちなみに私はそれほど節約に力を入れていません。何故…

【驚愕】東京で電気代ゼロ円生活している家族が凄い!ここまでやる?

こんにちわ、リョウスケです。 少し前のことなんですが、定年退職して悠々自適な生活をしている父に現役時代の頃の給料の額を聞いたんですよ。 多いときの年収は一千万円を越えていたそうで、うちって意外と裕福な家庭だったんだな、ってぴっくりしました。 …

日本人「生活が苦しい!」新聞「では、こんな方法はどうだ?」←この回答がアホすぎる!

こんにちわ、リョウスケです。 普段生活をしていると当たり前すぎてあまり意識しませんが、私達は収入を得たら税金を支払っていますし、何かを購入しても消費税を支払っています。 ちなみに私達が住む日本は世界的に重税国家だということをご存じですか? 海…

8000万円の資産を作った私が思う「コレにだけはお金を掛けろ!ってモノ」三選!

こんにちわ、リョウスケです。 現代は先般のコロナウイルスの感染が広まったり、少子高齢化により国力の衰退が懸念されたり、かと思えばハイテク技術の向上によっての世の中が便利になったり、凄く不確実性の高い時代となっています。 こんな時代だからこそ…

中小企業勤めの僕の年収は○万円!ついでに月々の家計簿を公開!

こんにちわ、リョウスケです。 人は欲望を糧に生きています。睡眠や食欲も立派な欲ですし、欲望があるからこそ人は進歩してきたといえるでしょう。 ただ、近年の日本は「低欲望社会」になったようです。 「低欲望社会」とは、消費行動が著しく低下している社…

総額200億稼いだ男の現在の貯金は○○円!無駄遣いした男の末路

こんにちわ、リョウスケです。 現役で仕事をしている人の中には老後が不安な人も多いと思います。 実際、老後に貧困に苦しむ人が多いわけですが、こういう人は現役世代の時に低収入だったかというとそういうわけでもないんですよ。 高収入な人でも、身の程…

「ケチ」の友人と絶縁したった・・・節約家の違いを知るべし!

こんにちわ、リョウスケです。 私はこのブログで株式投資を勧めていますが、資産を形成する方法は他にもたくさんあります。 例えば、ダブルワークやアフィリエイトなどの「副業」をやって収益を複数化しても資産を高めることができます。 あと、収入を増やす…

究極の節約で資産を6000万円にした男の生活術とは

こんにちわ、リョウスケです。 最近YouTubeにハマっているのですが実はこれまでそれほど見てなかったんですよ。 だって、テレビマンでもない素人が作ったコンテンツなんて面白くないって思ってたんですけど、見てみると面白いですね。今更ながらハマっていま…

職場で若者が僕の○○で大喧嘩に・・節約のやり過ぎはダメ

こんにちわ、リョウスケです。 普通のサラリーマンでも資産を形成したいのであれば、収入を高めること、節約に励んで出費を抑えること、資産運用などで効率的な資産の最大化を目指すことなどが重要になってきます。 とは言え「資産運用なんて儲かるかどうか…

元スマップ中居君の節約術がヤバすぎと話題に!ここまでやる!?

こんにちわ、リョウスケです。 コロナ禍によって私たちの生活スタイルは大きく変わってしまいましたが、おうち時間が増えたことによってテレビを見る人も増えたのではないでしょうか? それにしても芸能界は栄枯盛衰の波が大きく大変ですよね。 突然売れたか…

国際的地位が低下する「日本」で行うべき効率的な「節約」とは・・・

こんにちわ、リョウスケです。 現在の日本は、少子高齢化や債務超過など、大きな課題を抱えています。 なかでも少子高齢化は若年層と高齢層のバランスを崩し、年金や保険などの社会保障制度の崩壊する可能性もゼロではありません。 こういった悲観論はメディ…