リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

<管理人おすすめカード「楽天カード」>

・還元率が凄い!

 僕でも通算20万円以上ポイントが溜まったので、まだ持ってない方にオススメ

貧困老人にならないために

高齢者社会を迎える日本で貧困に陥らないための方法を考えていきます。

高齢化によって国の制度が劣化する中で私達が生き抜く方法

こんにちわ、リョウスケです。 株式投資の銘柄分析の際に、貸借対照表などを使って、資産と負債のバランスを元に購入の判断している人もいるかと思います。 当たり前のことですが、資産よりも負債の方が常時大きい企業に投資するなんて、非常にリスクが高い…

人生100年時代を経済的に不自由なく生きる方法!

こんにちは、リョウスケです。 厚生労働省が2022年に発表した内容によると、日本人の男性の平均寿命は81歳、女性が87歳となっています。 これは近年の医療技術の発達や、健康志向の高まりを受けて、どんどん平均寿命は延びており、戦後間もない、1947年の平…

日本の社会保障制度がかなりやばい!投資を「やるリスク」より「やらないリスク」を考えよう

こんにちわ、リョウスケです。 皆さんもご存知だと思いますが、日本は少子高齢化が世界でも類を見ないレベルで進んでいます。 このままのスピードで少子高齢化が進むと2070年には人口が8700万人になると言われています。 8700万人と言えば、現在の人口の7割…

本当に将来がヤバい日本で暮らすなら「お金の増やし方」を知っておくべし

こんにちは、リョウスケです。 最近は社会保険料増加や増税の話題に事欠きませんね。 少し前に異次元の少子化対策が話題になってましたけど、本当に最大規模でやると年間10万円以上の負担増になるとのことです。 結局、自分の身体を食い散らしながら生き長ら…

衰退国家「日本」で僕達がやるべきこと!

こんにちわ、リョウスケです。 先日、ニュースで見たのですが、現在の岸田政権が進めようとしている「異次元の少子化対策」に必要な財源を捻出するために社会保険料の負担増を行う、との一部で報道がされていました。 その額は年間で10万円以上増えるそうで…

努力しなかったら人生詰んだ男達の末路!ざまあww

こんにちわ、リョウスケです。 2022年度もいよいよ終わりですね。 4月にはいると、新しい社会人達が不安と期待に胸を膨らませて、サラリーマンデビューをするはずです。 実は、私が乗る通勤電車には2022年度に入社したと思われる、若い社会人がいるんですよ…

今現役世代の老後がまぢでヤバい!老後破産しないためにやるべきこととは?

こんにちわ、リョウスケです。 現在、物価がどんどん上がっていますが、給料も上がっているわけではないので生活が苦しくなっている人も多いようです。 こういう時きっちりと貯蓄のある人は、ある程度余裕ができますよね。 ちなみに政府が発表した「家計調査…

年金制度は維持できない?税収と社会保障費から紐解いてみた。

こんにちわ、リョウスケです。 最近YouTubeでリベート対決を見るのが好きなんですが、経済学者や経済アナリストの対決が面白いです。 例えば、MMT論者の言い分をフルボッコにしたりするのを見てるといい気分になりますね。 僕はMMT論者が好きではないので。 …

8000万円を不動産投資にぶち込んだ男の悲惨な人生!

こんにちわ、リョウスケです。 私は株式投資を20年以上やっていますが、私の身の回りを見回しても、投資をやっている人は少ないです。 私が若い頃よりは増えているとはいえ、多くの人は貰った給料をそのまま銀行に預けています。 ただ、現在の銀行預金の金利…

年金を30年間加入しなかった男の哀れな老後・・・情報弱者の悲惨な末路

こんにちわ、リョウスケです。 私は自分の年金がどれ位貰えるかを、毎年一回送られてくる「年金定期便」で確認しているのですが、あまりしっかりと確認していない人も多いようです。 先日、同僚達との会話で年金の話をしていたのですが、私が年金定期便でし…

多くの老人が300万円以下しか持っていない現実・・・僕らが貧困老人にならない方法!

こんにちわ、リョウスケです。 私は仕事柄外国人と一緒に仕事をする機会多いんですけど、収入は多くの日本人よりも多く貰っているように感じます。 それくらい日本人の収入というのは上がってないんですよね。 これだけ収入が低い状態だと、将来・・特に老後…

ビートたけしの離婚から学ぶお金の増やし方と守り方!

こんにちわ、リョウスケです。 先日のことなんですが、私の上司が離婚したんですよ。一時期よく話題になりましたが、いわゆる熟年離婚ってやつですね。 奥さんは結構準備していたみたいで、「夫婦暮らでも、一人で暮らしでも苦労するなら、離婚するわ!」っ…

両親に「お金ある?」と聞いてみたら衝撃的な答えが・・老後貧困にならない方法

こんにちわ、リョウスケです。 「経済格差の拡大」というと一昔前までは遠い海外の国の出来事と思われていましたが、近年は日本でも同様に格差が広がっています。 数年前に内閣府が発表した資料によると、全世帯の「56.5%」の人が、生活が苦しいと答えている…

賃貸物件を借りれないお爺さんの悲惨な現在!

こんにちわ、リョウスケです。 日本では食うに困るほどの貧困に苦しんでいる人は少ないですよね。 でも、この日本では「衣・食・住」のうち「住」を失ってしまうと負の連鎖か始まり、本当に苦しい貧困に陥ってしまう可能性が高まってしまいます。 普通の会社…

老後破産がめっちゃ増えてる件!老後もお金に困らない生活をする為にやるべきこと

こんにちは、リョウスケです。 ここ数年、自己破産する人が多いそうで、2021年の個人の破産申立数は7万3457人だったそうです。 自己破産件数は前年度と比較すると6%減少しており、ここ二年ほどは減少しているのですが、その前は年々増えていました。 この原…

月収60万円も稼いでるのに○○で貧乏になった理由・・・

こんにちは、リョウスケです。 私は40代で8000万円の資産を形成する事ができましたので、一般的な家庭に比べるとお金を貯めている方だと思います。 日本人は「お金」についてあまり話したがりませんし、友人や同僚に「俺、まあまあ金持ってるんだぜ。」なん…

貧困高齢者が途轍もない勢いで増加中!私達が今やっておくべきこと・・

こんにちわ、リョウスケです。 この日本でも経済格差が広がってきており、貧しい人と富める人との差は開く一方です。 ちなみに、下記資料によると、日本人の半分以上の世帯が、現在の生活を「大変苦しい」か「やや苦しい」と回答しています。 ◆それぞれの世…

手取り収入はどんどん下がっている?資産を増やすにはどうすれば良い?

こんにちわ、リョウスケです。 先日、テレビで見たのですが、最近の若者は職場で怒られないようですね。ある統計によると怒られたことが一度もない人が30%近くいるそうです。 いやはやいい時代になったものです。 パワハラなんて萎縮するだけでなんの意味も…

実家暮らしの友人に貯金額を聞いてみた!

こんにちわ、リョウスケです。 皆さんはジョジョの奇妙な冒険というマンガを知ってますか? 簡単にいうと能力バトルものの漫画なのですが、このマンガはいくつかの「部」で構成されていてそれぞれに主人公とラスボス的なキャラがいます。 このラスボスは「時…

普通のサラリーマンの僕と貴方達で格差が広がってる!その理由とは?

こんにちは、リョウスケです。 最近はコロナ禍の影響もあり、サラリーマンの給料はなかなか上がっておりません。 まあ、コロナ禍前から給料は据え置きが続いていたわけですが、最近は特にひどいですね。 私もボーナスは月々の給料はともかくボーナスは結構減…

年金定期便が到着したので46歳の僕が将来貰える年金額を公開する!

こんにちわ、リョウスケです。 現在、コロナ禍に見舞われていますが、今回のように世界的に感染が拡大しているのをみると日本の医療制度のすばらしさを実感できますよね。 優れた医療技術に加え、国民皆医療保険に加入していることによって安い診療費ですみ…

夫に内緒で株式投資したらマイナス○千万円に・・終わった!

こんにちわ、リョウスケです。 人生というのは予期しない事の連続ですね。 例えば、現在のコロナ禍なんて世界中の誰もが予測しなかったことですからね。 コロナ禍はいずれある程度収束するかもしれませんが、爪痕は深く世の中の矛盾をたくさんあきらかにして…

好待遇を提示されて転職した男が速攻クビ・・・妻子と共に悲惨な無職生活

こんにちわ、リョウスケです。 人々の価値観は時代と共に変わっていきますが、近年は仕事よりもプライベートを重視する人が増えてきたように感じます。 まあ、一生懸命頑張っても給料は上がらない時代なので責任だけ増えて意味がない、と考える人が増えても…

年金に加入しなかった男の悲しい末路・・・情報弱者の未来は暗い

こんにちわ、リョウスケです。 現代のような情報社会においては「知っている人」と「知らない人」では大きく情報格差が発生し、知っている人が得をし、知らない人は損失を被ることが多々あります。 例えば、株式投資の有用性を知っている人と知らない人では…

資産3000万円を貯めた老人が破産!?その理由は○○だから

こんにちわ、リョウスケです。 資産形成において「資産を増やす」ということは大事ですが、更に「資産を守る」ということも考えていかなくてはいけません。 「資産を増やす」というのは株式投資などの資産運用をおこなえば効率的に増やすことができます。 こ…

結局、年金と生活保護はどっちの方が多くもらえるの?世の中おかしくね?

こんにちわ、リョウスケです。 現在のような不確実性が高い世の中になると、老後のお金が足りるか心配な方も多いかと思います。 日本には「国民年金」という素晴らしい制度がありますが、今の制度だと満額もらえたとしても、年間で「78万円」。一ヶ月あたり…

総収入200億円のスーパースターが浪費しまくった結果・・・今や貯金640円の貧困生活に!

こんにちわ、リョウスケです。 皆さんはご自身「老後貧困」という言葉をご存じですか?言葉通り、定年後に貧困に苦しむ状態を言い近年は凄く増えているようです。 この「老後貧困」は仕事している時期に給料が安かった人がなるわけではなく、高所得者が老後…

大事な老後の資金3000万円を銀行員に勧められた株に投資した男の末路・・・悲惨な老後生活が悲しすぎ!

こんにちわ、リョウスケです。 このブログでは何とも書いていますが、これからの日本は少子高齢化が進みますし、そして昨今のコロナ禍によって世界中が財政出動をしたことで国の財政がヤバいことを考えると個人単位でも身を守る方法を考えなくてはいけません…

どうせ年金なんて貰えないと考えて30年間年金に加入しなかった男の悲惨な老後!

こんにちわ、リョウスケです。 日本には様々な社会保障制度がありますが、その最たるものが「年金制度」です。この制度のおかげで、一定の年齢で働くことを辞めて、自由を得ることができますからね。 人間は例外なく年を取ると身体への負担が大きくなるので…

老後資金300万円以下の人が大多数・・・貧困老人にならないためにやっておくべきこと!

こんにちわ、リョウスケです。 政府が発表した「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯対象)」の結果によると、60代の保有している資金の平均は2415万円だそうです。 「思ったよりも高い!」と感じた人も多いかと思いますが、「平均値」は少数の超…