リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

他人の投資手法を否定する人ってダサい!あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ

f:id:ryosuke1123:20180803141317j:plain

 こんにちわ、リョウスケです。

 

皆様は「世界初の株式会社」がどこなのかご存知ですか?

答えはオランダの「東インド株式会社」で1602年に設立されています。この頃のヨーロッパは「大航海時代」と言われており、多くの探検家が新天地を目指し、胡椒などの香辛料を持ち帰ることで巨万の富を得ることができました。

 

ただ航海には莫大な費用が掛かりますので、「探検家」が「出資者」に お金を拠出してもらい、その証拠として「株式」という証書を発行したのが最初だと言われています。

 

そして、「探検家」は「出資者」から借りたお金を元に「船員」を雇って航海に出て、航海が成功した暁には「出資者」にお金を返還するとともに利益の一部を譲渡します。

 

現代で言うと、「探検家=社長」「出資者=株主」「船員=従業員」の関係に置き換えることができますね。

 

当時の航海は嵐などによる難破や疫病、敵(海賊など)の襲撃など様々なリスクが存在しており、成功率は20%程度でしたが、新天地や新しい航路を発見した暁には莫大な利益を得ることができましたので、「出資者」にとってはハイリスクハイリターンな投資だったわけです。

 

その後、「株式」を発行することで「お金」を集めて会社を運営する方法は世界中で行われ、さらに発展し現在に至っております。今では、インターネットを使えば簡単に「株主」になれる事を考えると凄いことですよね。

 

その後「株式投資」は発達し様々な投資手法が誕生した

 

<sponsored link>

 

 

このように「株式投資」の歴史は非常に長く、結果として様々な「投資手法」が編み出されました。

 

例えば、実際の価値よりも割安になっている株に投資する「バリュー株投資」や、その時代に合った成長企業に投資する「グロース株投資」、「配当金」などのインカムゲインをメインの利益とする「高配当株投資」や「連続増配株投資」など様々な投資手法が存在しています。

 

最近では「日経平均株価」や「S&P500指数」などの指標そのものに投資する「インデックス投資」なんてものまで出来て、投資家にとっては非常に銘柄選定を行いやすい環境になりました。

 

ところで最近はツイッターやブログなどのSNSが広く使われているため、「どの手法が儲かる。」といったものや、「○○の手法は古い!儲からない!」と言ったように一方的にディスるケースもあります。

 

まあ、個人的には、議論すること自体は、自分自身を客観的に見ることのできる絶好のチャンスなので意義は大きいと思いますし、企業が「変化」していくニーズに応えるために、変化し続けて生き残ってきたことを考えると、企業に投資する株主も他人の意見を「聞く」ということって凄く大事なことだと考えています。

 

他人の投資手法を否定する意義はない!

 

<sponsored link>

 

 

ただ、投資手法についての「議論」は意義のあることだとは思うんですけど、自分の価値観を押し付けて他人の投資手法をただただ批判する人って凄くダサいことだと思いますね。

 

頭が固すぎて「変化」を受け入れることができず、思考停止しているんでしょうね。

 

まあ、投資に限らず貴方の周りにも一人や二人くらいいませんか?

なんでもかんでも他人を否定する奴。

 

「いや・・・。」「でも・・・。」「しかし・・・。」これが口癖の人ね。

 

昔働いていた部署にも、何でもかんでも否定する人がいたんですよ。

みんなから「アンチマン」って呼ばれて、忌み嫌われていましたね。

 

なんでもかんでも他人の(投資)手法をねちっこく否定する人は、アンチマン君と同じ香りがします。

 

先ほど、「投資手法を議論することには意義がある。」と書きましたが、その時々の相場環境によって株価の上がりやすい銘柄は変わって来る事を考えると、投資手法のパフォーマンスにはあまり意味がありません。

 

例えば、アマゾンやマイクロソフトなどの高成長企業に投資する「グロース株」と、景気に左右されない「ディフェンシブ株」の直近10年のパフォーマンスを比較すると、圧倒的にグロース株が勝利しています。

 

ただ、これまでの歴史上、常にグロース株がディフェンシブ銘柄に勝利しているわけではなくて、ディフェンシブ銘柄のパフォーマンスが、グロース株を上回ったことは何度もあります。

 

 そもそも、「株式投資で資産を増やす」という「手段」は共通しているかもしれませんが、「なぜ資産を増やしたいのか?」「リスクをどこまで許容できるか」というのは人によって異なりますからね。

 

「リタイア」を目指すのであれば、インカムゲインを重視して「連続増配銘柄」に投資する方が計画を立てやすいですし、老後の不安を解消したいというのであれば、キャピタルゲインを重視するのも選択肢としてあると思います。

 

また、運用資金が大きければ、リスクとリターンを下げて運用したほうが良いという方もいらっしゃるでしょうし、年齢が高い方も同様です。

 

つまり、その人によって、色んな価値観があるので、わざわざ他人を否定することに意味なんてないということです。

 

他人を「強い言葉」で否定することで自分自身を大きく見せたいのかも知れませんが、余計に弱く見えますよ。

 

 ▼大変申し訳ございませんが「ポチッ」と応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 <sponsored link>